git cloneで、「fatal: unable to access 〜Peer reports incompatible or unsupported protocol version.」

久々入るCentOS7のサーバで、git cloneしようとしたらこんなエラーが、

[root@hoge sandbox]# git clone https://github.com/〜〜〜〜〜.git
Cloning into '〜〜〜〜'...
fatal: unable to access 'https://github.com/〜〜〜〜〜.git/': Peer reports incompatible or unsupported protocol version.

curlが古いのが原因らしい。

[root@hoge sandbox]# yum update curl

curlをアップデートしたら解決。
無事git cloneできました。

Unity 1行で演出でクオリティアップするCameraPlayアセットめも

たった1行でこのクオリティのカメラ演出ができるAsset。

https://assetstore.unity.com/packages/tools/particles-effects/camera-play-60790

ちょっと購入してみたので感想メモ。

CameraPlay.Glitch(); //これでグリンチエフェクトが実現できる

using 〜〜も必要ない。 どんなけ楽なんだw

さすが有料な優良アセット。

定期的にSale等しているので要チェック。

ただ、Cameraを複数重ねて使っているとうまく動かない場合があるので要確認。あとスマホアプリで出す場合容量が膨れ上がる可能性があるので、不要な部分を削除するなり調整する必要がありそう。

あとwebのドキュメントもある
http://www.vetasoft.store/cameraplay/Effects

ここらへんもメモ

Note:

The effect is set by default on the main camera, if you want to change the current camera us CameraPlay.CurrentCamera and select the new camera All the other effect will use the new current camera.

CameraPlayのエフェクトをかける対象カメラを別のカメラに変更する方法

CameraPlay.CurrentCamera = anotherCam.GetComponent<Camera>();

Unity 「Screen position out of view frustum (screen pos〜」でCameraがおかしくなる

下記エラーが大量に、Unity2019 2.12f1にアップデート後に発動するようになった。

Screen position out of view frustum (screen pos 579.015625, 713.140625) (Camera rect 0 0 862 1002)
UnityEngine.SendMouseEvents:DoSendMouseEvents(Int32)

しらべてみると、MainCamera > orthographicsizeが「NaN」とおかしい値に!

実行まえは下記のように正しく入っている。

特にスクリプトでは参照以外にCameraの値を変える事はしていないのだが、 原因がわからずとりあえず、スクリプトでSizeを指定すると直った。

cam = GameObject.FindGameObjectWithTag("MainCamera");

cam.GetComponent<Camera>().orthographicSize = 7;

//float aspect = (float)cam.GetComponent<Camera>().pixelWidth / cam.GetComponent<Camera>().pixelHeight;

古いXcodeをアップデートしようとしても、エラーできない。

UnityHubで、unity2019を扱う際に、iOSビルドサポートが必要だが、 何度やっても、インストール途中で止まる。 このマシンでxcodeを1年近く使っていないのが問題か。
久しくアップデートしていないせいか、xcodeが起動しない。 xcodeのアップデートもうまくいかない。

install logは下記

Xcode[2358]: Package: PKLeopardPackage <id=com.apple.pkg.MobileDeviceDevelopment, version=10.3.9000000000.1.1488876279, url=file:///Applications/Xcode.app/Contents/Resources/Packages/MobileDeviceDevelopment.pkg> Failed to verify with error: Error Domain=PKInstallErrorDomain Code=102 "The package “MobileDeviceDevelopment.pkg” is untrusted." UserInfo={NSLocalizedDescription=The package “MobileDeviceDevelopment.pkg” is untrusted., NSURL=MobileDeviceDevelopment.pkg -- file:///Applications/Xcode.app/Contents/Resources/Packages/, PKInstallPackageIdentifier=com.apple.pkg.MobileDeviceDevelopment, NSUnderlyingError=0x7feaec7f2c00 {Error Domain=NSOSStatusErrorDomain Code=-2147409654 "CSSMERR_TP_CERT_EXPIRED" UserInfo={SecTrustResult=5, PKTrustLevel=PKTrustLevelExpiredCertificate, NSLocalizedFailureReason=CSSMERR_TP_CERT_EXPIRED}}}

上記エラーで ぐぐると色々問題が。 https://stackoverflow.com/questions/58550284/mobiledevice-pkg-untrusted-cannot-open-xcode-after-os-x-update

一番よさそうなのが、xcodeをアンインストールしてから、 入れ直した方が良さそう。


xcodeを関連ファイルをまとめてアンインストール。
↓削除参考

https://qiita.com/UJIPOID/items/015805c89bddca540129

削除する際は、sudo権限でじゃないとアンインストールできないものもある。


ついでに、macのOSアップデートをサボっていたので、 macOSをHigh sierraから catalina へ飛び級アップグレード。

macOSのアップグレードはうまくいったので、次はxcode。

そして、xcodeをappstoreからインストール。
install conponentsが満タンになっても数時間反応がなかったので、
macを再起動して再度xcodeを起動し、install componentを走らせたら直った!


macを再起動して再度xcodeを起動し、install componentを走らせたら直った!

あとは、UnityにモジュールにiOSビルドサポートがインストールできれば…

追記2019-11-17

無事UnityのiOSビルドサポートもインストールできた。!

Unity PlayServicesResolverの自動更新を止める

環境 Unity2018 4.5

Unity2018 4.5でAndroidをビルドする際に、androidのplay-services周りのライブラリが自動更新されて、消しても消しても復活するので、それを自動更新しないようにする設定。

これで自動更新が止まる。ちゃんと「OK」ボタン押さないと反映されないので注意。

Unity MaterialのTilingやOffsetをスクリプトから変更する

下記のようなMaterialのプロパティをいじりたい時。

下記のようなコードで変更できる。
ただ、sharedMaterialは、このmaterialを使っているものすべてが変わるので注意。

// Offsetを変更
childCubeObj.GetComponent<Renderer>().sharedMaterial.SetTextureOffset("_MainTex",new Vector2(0.5f,0.5f));

// Tilingを変更
childCubeObj.GetComponent<Renderer>().sharedMaterial.SetTextureScale("_MainTex", new Vector2(4f,4f));
            

Unity 破片が飛び散るような「Mesh Explosion」アセット入れたみた

Mesh Explosionという破片が飛び散るようなアセットを購入しいれたみたので_φ(・_・。

https://assetstore.unity.com/packages/tools/particles-effects/mesh-explosion-5471

使い方

1. 必要なAssetをインポート。

2. Mesh Exploderスクリプトを破裂対象のオブジェクトにアタッチ

3. 破裂するタイミングをスクリプト等で指定
コードは下記だけ、とてつもなくシンプル

void StartExplosion() {
		BroadcastMessage("Explode");
		GameObject.Destroy(gameObject);
	}
BroadcastMessage("Explode");

で爆発処理をしている。

破片が重力処理で飛び散るなどもできる。

Amazon PrimeでTwitchPrimeからswitchのオンライン費用を最大12ヶ月無料に。を試した。

https://plus1world.com/nintendo-switch-online-twitch-prime-loot

twitchからamazonを連携しようとするとこの画面に
海外用のメアドを変更したり、電話番号登録したりしたけどNG

日本amazonと米amazonで、米amazonが優先されてエラーになるみたい。
普段使っていないブラウザや、chromeのゲストウィンドウでやると解決した。

成功したら下記画面になる

注意点:ファミリープランは対象外

追記

延長でさらに上記3ヶ月から、9ヶ月延長も無事できたので報告

git reset –hardで指定コミットの状態に完全に戻す(追加ファイルで、「?」ファイルなども消す)

※まちがって進捗途中のファイルを消さないように扱い注意

git reset –hard で一旦ソースを指定のバージョンに戻す

$ git reset --hard HEAD

だが、これだけだと、管理ソースに含まれないソースがgit statusで「?」で残ってしまう。
Unity開発などで、試しにAsset等を入れると毎回これを処分するのは面倒。

そんな時は下記git cleanコマンドで削除

git clean -fd

-f はカレントを指定、 dはディレクトリもという意味