Unityで、よくAndroidや、iOSの条件分岐かく 「#if UNITY_IOS」等の分岐ですが、
勘違いして使っていました。
#if UNITY_ANDROID
Debug.Log("androidだよー");
#elif UNITY_IOS
Debug.Log("iosだよー");
#else
Debug.Log("unityエディタ含むよー");
#endif
を、Unity上のswitch platformで 『iOS』にしていて、
Unity上で実行したら。。
unityエディタ含むよー
となるとおもっていた。。。汗
違かった。。。
実際は、
iosだよー
と、なった
ほんまアホやった。。
#if UNITY_EDITOR
Debug.Log("Unityエディタで実行中だよー");
#elif UNITY_ANDROID
Debug.Log("androidだよー");
#elif UNITY_IOS
Debug.Log("iosだよー");
#else
Debug.Log("その他だよー");
#endif
#if UNITY_EDITOR
これがしたかったやつや。。
さっきのはあくまでswitch platformで指定しているiOSの条件にものでした。。